9月15日のぱたぱた日記
仕事帰りに山の上の源泉掛け流し温泉に寄る。開放的な広い露天風呂から街の灯りが見下ろせる。サウナと水風呂と外気浴を3セット。初秋の夜風は少しひんやりとして、見下ろす夜景をくっきりと際立たせている。デッキチェアに寝そべりなが […]
9月1日のぱたぱた日記
パラリンピックが開かれています。この間、新型コロナウィルス感染拡大は留まる気配をみせません。 この状況で、私は先月、ワクチンを接種しました。その日の夜から翌日の夕刻までに、何度か左胸に一瞬鈍い痛みがあり、「左胸にあるのは […]
8月15日のぱたぱた日記
コロナパンデミックが急拡大し手の打ちようがない中、いろいろな意見も物議も散々にあったオリンピック東京大会が終了しました。 この東京大会までの間に、何人もの演出担当者のパワハラ、セクハラ等だけでなく、体操、レスリングや空手 […]
8月1日のぱたぱた日記
東京オリンピックが始まってしまいました。コロナ禍の真っ只中、国を挙げて巨額を投じる先は医療や福祉、生活支援の方だと思うのですが。 そして今更ながらですが、森前五輪委員会長の女性差別発言に怒っていたら、障がい者への暴力や、 […]
7月15日のぱたぱた日記
立憲民主党の本多議員が「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」と発言したことが大問題になりました。とても信じられない発言ですが、この発言をきっかけにいわゆる性交同 […]
7月1日のぱたぱた日記
最初は得体の知れなさに不安を感じ、緊張した日常を送っていた記憶がある。長くても1年くらい?と考えていたし、終息すれば元の生活に戻ると疑っていなかった。一年が過ぎた頃から、元通りの生活にはもう戻らないのだろうと漠然と感じて […]
6月1日のぱたぱた日記
新型コロナウイルス感染拡大のため昨年中止となった第19回日本フェミニストカウンセリング学会in神戸大会は、開催実施方法が途中で変更になるなど皆様にはご心配をおかけしましたが、5月22日、初めての全面オンラインでの開催を無 […]
5月15日のぱたぱた日記
うっせえ、うっせえ、うっせわ!と啖呵を切るようなAdoの迫力ある歌がヒットしている。現代社会の形式ばったモラルや押しつけをふり払うようなパンチのある歌だ。歌詞の中に「あなたが思うより健康です!!」というフレーズがあるのだ […]
5月1日のぱたぱた日記
新緑が眩しい季節になりました。緊急事態宣言が4都道府県に発令されて迎えるこの連休をどう過ごされていますか? 我が家の周辺では気のせいでしょうか、子どもの遊ぶ声や生活音が減ったような気もします。 ここ最近思うことを少し。フ […]
4月15日のぱたぱた日記
止まらぬコロナ禍の今、これまでの生活の継続と安全を持続するためにインターネットにまみれた時間を過ごしている。研修や会議はオンラインで、買い物はamazonや楽天で。 コロナの影響ではないけど数年前に新聞の購読もやめた。情 […]