「共同親権」をめぐるドタバタの日々を振り返る

 2023年10月30日、「離婚後共同親権」から子どもを守る実行委員会の設立呼びかけの文書が、突然lineで届いた。「あまりにまずいのでこんな形になってきた」という言葉が添えられて。離婚後の共同親権を検討する法制審議会家 […]

続きを読む
自分らしい人生を送るために!性同一性障害の人たちへの正しい理解が広まることを期待する

 昨年秋、最高裁で性別変更の手術要件めぐり特例法の規定は憲法違反という判断が下されたのは皆さん承知のことでしょう。法律の規定を最高裁が憲法違反と判断するのは戦後12例目というのも驚きでした。これはさて置き、最高裁判所大法 […]

続きを読む
「朝のすれ違い」

  職場の近くに保育園がある。保育園を通り過ぎたところが職場だから、保育園に連れていく何組かの親子連れとすれ違う。そんな中にベビーカーを小走りに押していく母親がいた。  毎日精一杯やっていることが小走りから伝わってくる。 […]

続きを読む
「政治が向ける被災地への眼差しとは」

 今日で能登半島地震から5か月が経過した。特に輪島市や珠洲市など奥能登の地域では高齢化や過疎化が進み、人手が足らず、十分な支援が行き届いていないと聞く。珠洲市にはかつて原発建設計画があったが、住民の反対運動などにより、2 […]

続きを読む
「真実と修復」(ジュディス・ハーマン著)を読んでいます

 ジュディス・L・ハーマンの新たな著書「真実と修復 暴力被害者にとっての謝罪・補償・再発防止策」が3月に出版された。すでに読まれた方は多数おられるだろう。 私はまだ一通り見たという段階だが、これから何度も読んで誰かと話し […]

続きを読む
『DV被害を受けた母と子の支援プログラム』のプロジェクトチームのこと

 皆さんは、「DVに曝された母子を支援するコンカレントプログラム」をご存じですか。コンカレントプログラムは、DV被害母子が共に回復するための心理教育プログラムです。フェミニストカウンセリング学会の仲間のなかにはこのプログ […]

続きを読む
経口人工妊娠中絶薬は承認されたけれど…

 昨年の4月に経口の人工妊娠中絶薬であるメフィーゴパックが承認された。これは妊娠9週0日までに使用できる薬で、はじめに1剤目(ミフェプリストン)を1錠内服、その後36~48時間後に2剤目(ミソプロストール)を奥歯と頬の間 […]

続きを読む
富山で『待っとっちゃ~』

 令和6年元日16:10に発生した「能登半島地震」。震度5強以上を記録したのは石川県、新潟県、富山県、福井県でした。その被災地である富山県で今年『日本フェミニストカウンセリング学会 第22回全国大会』が5月25日・26日 […]

続きを読む
「介護にまつわる話」

 前回の巻頭言に引き続き、介護にまつわる話をさせていただきたい。 私が介護という状況に引きずりこまれてもう何年になるだろう。その始まりを思い出すことも難しい。実際、長い間、自分が介護者の役を担わされているという自覚が無か […]

続きを読む
「ある個人的な体験…」

 私の家から片道3時間余りの都市で一人暮らしをしている親がいる。昨秋、その親が骨折し入院した。その病院では、約1ヶ月間、私の親はベッドで起き上がることさえしていなかった(念のために書くと、骨折している親が痛がったのだと思 […]

続きを読む